
【これからのウイルス対策】安心して暮らすために定期的にできること
2020年に入って早々に世界的なパンデミックが発生し、未だに収束の兆しが見えてこない「新型コロナウイルス」
ここまでに世界的に大流行してしまった新型コロナウイルスは他のウイルスと同じく、おそらく無くなることはないでしょう。
風邪やインフルエンザのようにうまく付き合っていかなければなりません。
安心して暮らす為に私たちにできることは何でしょう。定期的にできることを見てみましょう。
目次
新型コロナウイルスの渦中でも安心して暮らすために
新しい生活様式を取り入れて、外出する際にはマスクが必需品になったりしている方も多くいらっしゃることでしょう。
こういったコロナ渦でも安心して暮らしていくためには、一人一人の意識が必要になるだけでなく、生活環境を整えることも大切になってきます。
特に家の中においては気を使わずに暮らせるように、落ち着ける環境を作るためにも除菌などをする必要があるでしょう。
家の中でも外からウイルスが入ってくるから除菌が必要
外出するときには除菌シートで手を拭いたり、アルコール消毒液で除菌をしたりするようにしていますが、外で除菌をしていたとしても外出した時に自分の服にウイルスが付着したりして家の中にウィルスが入ってきてしまいます。
そのため、家に帰ってきたらすぐに手洗いうがいやアルコール除菌をしたりしなければなりませんし、来ていた服にもアルコールなどで除菌をする必要があります。
そうして徹底していても、どこからか入ってきてしまうのがウイルスですので、身に着けていた衣服だけでなく家の中にある家具なども除菌をする対象となってしまいます。
家中を毎日除菌するのは大変
毎日のように家の中すべてを除菌して回るのは大変ですが、ウイルスの危険性を考えるとせざるを得ないというのがあります。
仕事から帰ってきて家の中を除菌シートですべて拭いて回ったりすれば、労力もさることながら、除菌をするための物品を購入しなければなりませんので費用も莫大掛かってきてしまいます。
定期的なウイルス除菌・除去が必要になる
毎日除菌をする必要はないのではないか?そう思われる方もいらっしゃるでしょう。
確かに毎日除菌をする必要性はありませんが、安心して暮らすためには多少大げさにするくらいの方が安心感を得ることができます。
「ここまでやったから大丈夫だろう」そんな心理状態になるためには、毎日除菌をするくらいの方が良いのです。
しかし、そこまで徹底してやらずに安心感を得たいという方もいらっしゃいます。
そういった方々は、毎日ではなく定期的に除菌をすることをオススメします。
1週間に1度でも結構ですが、自らの手で家中を除菌して回ることでも安心感を得ることはできるでしょう。
その時に使う消毒液は、現在コロナウイルスに効果があるものを使うことも忘れないようにしましょう。
ウイルスの除菌や除去には何が効果的?
新型コロナウイルスなどのウィルスを除菌・除去するためには、これまでにも世間一般で言われている方法で行うようになります。
手洗いであれば、石鹸をしっかりと泡立ててから洗ったり、うがいをする時にはうがい薬を使ったりするのも、そのうちの一つの方法になるでしょう。
度数70%以上のエタノールや熱湯が一般的
うがいや手洗いだけでなく、出先で手を消毒したり、物を除菌したりするときには、アルコールと呼ばれる「エタノール」を使って除菌をすることが一般的です。
液体タイプやジェルタイプ、シートに染み込ませたタイプなど様々発売されていますが、それらのエタノール濃度に着目しなければなりません。
医療用で使われているエタノールは「度数70%以上」となっており、70%以下であればウィルスを殺菌することができないとされています。
他にも「煮沸消毒」と言って、沸騰したお湯を使うことによってウイルスなどを殺菌する方法もあります。
これらの方法が一般的に知られている除菌方法となり、よくドラッグストアなどでも売られている商品になります。
ちなみに、アルコールだからといって「メタノール」を使うのはやめておきましょう。
同じアルコールではありますが、毒性のあるアルコールであり、アルコールランプの燃料や燃料電池の水素の供給源としても使われているものになりますので、消毒などでは絶対に使わないでください。
次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸水も最近注目されている
ウイルスの除菌や消毒に使われているアルコールがありますが、アルコール以外にも「次亜塩素酸ナトリウム」や「次亜塩素酸水」といった新型コロナウィルスに有効な除菌をすることができる液体も注目を集めています。
アルコールの代用品として使用されているのですが、「次亜塩素酸ナトリウム」も「次亜塩素酸水」のどちらも使い方を誤ってしまうと、人体に有害なものとなってしまいますので、取り扱いには十分に注意しなければなりません。
効果が持続する無光触媒コーティングなら匂い対策にもなる
エタノール消毒や次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸水などの液体を使って消毒をすることができますが、近年では新型コロナウイルスのあおりを受けて更に付加価値の付いている商品が登場しています。
その中でも「無光触媒コーティング」は注目すべき商品であると言えるでしょう。
この無光触媒コーティングというのは、「エコキメラ」と呼ばれる商品で物品をコーティングすることによって、多くのウイルスに対して効果を発揮してくれるようになっており、その成分は「リン酸チタニア」を主原料としているものになります。
「無光」とあるように、光を必要とすることなく働き続けてくれる「触媒」となっており、暗い室内でも高い効果を発揮してくれるようになっています。
また、殺菌効果だけでなく「抗菌効果」も認められているため、ウィルスの感染を減らすことができるようになっていますし、「消臭効果」もあるため、生活空間の嫌な臭いも抑制することができるため、1度で2つも3つもおいしい思いをすることができる商品です。
生活空間には有害な菌があり、その菌が増殖することによって臭いが発生してしまいます。
そういった菌を抑制したり殺菌することもできるようになっているため、消臭効果も認められており、安心かつ臭いを気にすることなく家を快適空間にすることができます。
コーティングに関すること。相場や価格、気になる情報はここからご覧になれます。
家の中で安心して過ごすためにもウイルス対策が急務
家の中でも外でも様々なウィルスがまん延しており、どこで何に感染するかはわかりません。
だからこそ自分が住む家だけでも安心して過ごすことができるようにするために、ウィルス対策が必要となってきているのが現代社会の状況です。
DIYのように自分の手で行う作業もあれば、業者に施工してもらうやり方もあります。
どういった方法でも自分が安心して家の中で過ごすことができるようにするためにも、対策が急務となっています。
自分で除菌や消毒をするのが大変なら業者に頼むのも一つの手
家の中を自分で除菌や消毒するのは大変な労力が必要となり、時間もかなり消費してしまいます。
大変な作業になりますので、業者ならではの消毒法を施工してもらったり、持続する「無光触媒コーティング」を施工してもらったりして、楽に快適に安心して住める環境を整えていきましょう。
ウイルス除菌・除去・無光触媒コーティングを依頼する
・kurashiの救助隊
特許取得の技術で、一軒家から、マンションまでどんなお宅でも、プロがしっかりウイルス除菌・除去します!
急なご依頼でも、どこまでもスピード対応!深夜作業にも対応し、お困りの時に、すぐに駆けつけます。
まずは特設ページから、お気軽にご相談ください。