• テレビアンテナ工事
  • テレビアンテナのトラブルに対応できる記事をまとめています。テレビが映らない、テレビアンテナが台風や強風で壊れたなど状況に応じてどう対処すべきかを解決することができます。また、テレビアンテナの基礎知識や仕組みの解説も記載してありますのでテレビアンテナを選ぶ際の目安、メーカーの特徴、メリットデメリット、工事の流れもご理解いただけます。
BSが映らない?そんな時はこれ!

BSが映らない?そんな時はこれ!

BSが映らない?

近年は、一般の家庭でもBS放送を視聴する方が多くいます。専用のアンテナを設置して電波を受信することにより、地上波放送で放映されていない番組を視聴することが可能です。そんなBS放送ですが、いきなり映らなくなってしまった場合、「なぜ?」「どうしたらいいの?」と戸惑ってしまうことでしょう。

そこで知っておきたいのが、BS放送が映らなくなる原因とその対処法についてです。原因と対処方を理解しておくことで、いざ映らなくなった際にも対応することができます。そこで今回は、BSが映らなくなった際の原因と対処法を紹介していきます。

そもそもBSとは?

BSが映らなくなった際の原因と対処法の前に、まずはBSとは何なのかを紹介しておきましょう。BSは衛星放送のことです。BS=Broadcasting Satelliteの略であり、直訳すれば放送衛星となります。人工衛星を使ってテレビ放送を行っており、その電波を受信するためにアンテナと専用のチューナーが必要です。ただし、最近はチューナーが内蔵されているタイプのテレビがあり、内蔵型ならチューナーが不要となります。BS放送では民放の放送は基本的に無料であり、「NHK」や「WOWOW」などは有料です。

BSとCSの違いは?

衛星放送はBS以外にもCSがあります。CS=Communications Satelliteの略であり、直訳すれば通信衛星です。こちらの人工衛星は、もともと通信目的で使われていました。しかし、放送法の改正によってCSも一般向けの放送になったのです。そのため、BS・CSどちらも衛星放送であって、高画質の映像を視聴することができます。スポーツや映画など専門性の高いチャンネルが数多くあるため、よりテレビを楽しみたい方にはBS・CS放送はおすすめです。

関連ブログ:テレビのアンテナレベルが安定しない!原因と対処方法を解説

BSが映らない原因について

普段視聴しているBS放送ですが、急に映らなくなったら焦ってしまうことでしょう。映らなくなった原因を知っておくことで、焦らずに対応することができます。ただ、BSが映らない原因は1つとは限りません。いくつかの原因が考えられるのです。そのため、どんな原因が考えられるのかについて紹介していきます。

B-CASカードが抜けている

テレビを視聴するためには、B-CASカードがセットされている必要があります。このカードがセットされていないと、地上波・衛星放送どちらも視聴することができなくなってしまいます。カードが抜けていなくても、接触不良を起こしていることで視聴できない可能性があるので要注意です。その場合、一度カードを抜きテレビ内部を掃除してから差し直すことによって、視聴することができるようになるケースがあります。ちなみに、最近はB-CASカードが不要タイプのテレビもあります。

アンテナの向き間違っている

BS放送を視聴するためには、電波を受信する必要があります。アンテナを使って電波を受信することで、BS放送を視聴することができるのです。そこでポイントになってくるのが、アンテナの向きとなります。アンテナの向きが間違っていると、電波を受信することができなくてBS放送が映らなくなってしまうのです。

アンテナを設置した際の向きは正しくても、強風によってアンテナの向きが変化してしまうケースがあります。台風などの強風ではアンテナの向きが変わってしまうことがあるので要注意です。強い風が吹いてからBS放送が映らなくなったなら、アンテナの向きが変わった可能性があるでしょう。

悪天候や障害物によって電波を受信できていない

アンテナの向きが正しくても、BS放送の電波を受信することができず視聴できないことがあります。この原因として考えられるのが、悪天候や障害物によるものです。BSで使用している電波は、雨粒によって吸収・反射されてしまいます。その結果、電波障害となってしまうことがあるのです。

また、高層ビルなどの建物が電波を遮断してしまい電波障害となるケースもあります。アンテナを設置する位置が低いほど、電波が遮断されやすくなってしまいます。そのため、基本的には高い場所にアンテナを設置するのがおすすめです。

アンテナケーブルが断線している

アンテナケーブルの断線が原因で、BS放送が映らないことがあります。接続部分はチェックする方は多いですが、ケーブルの途中は確認しない方が多いでしょう。そのため、ケーブル途中が断線していないかチェックすることも重要です。断線している場合は、新しいケーブルに交換する必要があります。

BSが映らない時はこれ!対処法を紹介

BS放送が映らなくなった際に考えられる原因がわかったら、今度は対処法を覚えておきましょう。対処法を理解しておくことで、すぐに対応することができて直すことができるかもしれません。それでは、BS放送が映らなくなった際の対処法を紹介していきます。

アンテナレベルをチェック

BS放送が映らなくなった際には、まずアンテナレベルをチェックするのが対処法として有効です。アンテナレベルは、テレビ画面のメニューから「本体設定」を選択し、「アンテナ設定」「電源・受信強度表示」の順に選択していきます。表示された電源・受信強度表示画面にはアンテナの強度が表示されるのですが、これがアンテナレベルです。衛星放送の推奨レベルは50㏈~81㏈ですが、これより大きく低下している場合には電波の受信レベルが低いのが原因でBS放送が映らなくなっています。

アンテナをチェック

アンテナレベルの次に、アンテナもチェックしましょう。アンテナの向きがおかしくなっており、電波を受信できない可能性があります。そのため、アンテナをチェックして、方向を微調整してみてください。また、その際にはアンテナの近くに遮蔽物がないのかも一緒にチェックしておきましょう。

アンテナケーブルの接続をチェック

アンテナケーブルの接続が正しくつながっているのかもチェックしてください。正しく接続されていなければ、BS放送が映らなくなってしまいます。BS用のケーブルを間違えて地上波用に接続してしまえば、BS放送が映りません。1つ1つ、しっかりとアンテナケーブルが接続されているのかをチェックしていきましょう。また、途中で断線しているケースもあるため、断線していないのかもチェックするのがおすすめです。

専門業者に相談するのも1つの手段

BS放送が映らなくなってしまった場合、専門業者に相談してしまうのも1つの手段です。自分で対処法を実践してみたけど、直らなかったというケースは多々あります。BS放送が映らなくなった原因は1つではないため、素人では原因を突き止めるのすら難しいのが現実となっています。

間違った対処をすれば、余計にややこしいことになってしまうこともあるでしょう。それなら、最初から専門業者に相談してしまうのもありです。専門業者なら知識を持っているため、すぐに原因を突き止めてくれます。しかも、その最善の対処法も紹介してくれるため、専門業者に相談するのがおすすめなのです。

まとめ

BS放送が映らなくなった際には、「B-CASカードが抜けている」「アンテナの向きが間違っている」「電波を受信できていない」「アンテナケーブルが断線している」などの原因が考えられます。

対処法としては、「アンテナレベル」「アンテナ自体」「アンテナケーブルの接続」などをチェックするべきです。しかし、これらをチェックしても原因が掴めないこともあるでしょう。その際には、専門業者に相談するのがおすすめです。専門知識を持っているため、原因を突き止めてくれて最善の対処法をアドバイスしてくれます。

弊社、BS放送が映らなくなった際の相談も行っています。原因を突き止めて対処することも可能です。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

関連記事一覧